2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

月山

山形県にある道の駅には、このような木製の登録証が設置されています。 これ以外にも紙製の通常のものもあり、撮影は迷います。や、両方撮ってるけど。 「たかはた」までは存在を確認していますが、天童温泉にもあるのかな。 こういった独自色は大歓迎です。…

富士川ふるさと工芸館

昨年11月に開業しました。撮影はつい先日です。 ここは登録証が掲示されておらず、事務所でお伺いしたところ、専務室にある、とのことでした。わざわざ出していただきましたので、友人に持っていただいて、撮影しました。 事務所の方の対応は慣れてらっしゃ…

パスカル清見

縮小されてしまうので、いったいなんて書いてあるのかわからないだろうなあ。 ってくらい小さな文字で書かれています。子供のお習字だったら「もっと元気良く書きなさい!」って言いたくなるくらいに。 建設省道路局長の名前として藤井さんの名前が書かれて…

うたしないチロルの湯

ちょっと趣向を変えて、しばし、道の駅にある登録証を。 この分野は、Hiro(&TOKO)さんがお詳しいと思いますので、敢えて関東以外を(笑) 登録証は、必ず道の駅にあるはずです。しかし、なかなか見つからないところもしばしば。目立つところに掲示するよう…

京成電鉄博物館動物園駅

日立電鉄の券売機券を探したんですが、見つからなかったので、こちらを。 この駅については語ってるページもたくさんありますし、私自身もとても好きです。もっと写真をいっぱい撮っておけばよかったなあと思います。 今でも京成上野から京成線に乗るときに…

のと鉄道珠洲駅

特に最近廃止になったローカル線って、なんだか廃止が信じられなかったりすることが。 前回の野上電気鉄道などは、廃止になると聞いても「ああ、そうか、やっぱりなあ」と思えてしまったけれど、こののと鉄道など、「あんな長大路線がほんとに廃止になるのー…

野上電気鉄道日方駅

確実に日本国内から鉄道路線は減り続けています。大都会ならいざ知らず、地方では新線は期待できませんし、なんと新交通であるピーチライナーまで廃線がほぼ確実になってしまったようです。 そんな失われたローカル線の駅に設置されていた券売機券を少々振り…

上州七日市から高崎ゆき軟券乗車券

一方こちら、軟券の高崎ゆきの乗車券は、減りつつあるわけで、いつの間にか切り替わっちゃった! というパターンが充分考えられます。 私のようなびんぼーコレクタは行ったときのお財布具合で、どこまで買えるかが決まってきます。結果的に何度も足を運ぶこ…

東富岡から高崎ゆき硬券乗車券

昨日【1】を付け忘れましたが、しばし上信続きます。 高崎駅の改札口が分離されたことにより、以前は軟券を使用していた高崎ゆきが硬券になりつつあります。まあ、軟券化される前は硬券だったわけだから、戻ったとも言えますが、地紋の色も違うしぃ。 現在ま…

貫前神社初詣往復乗車券

新年あけましておめでとうございます。 本年も、谷和原のぞみと逸品堂をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年の収集初めは、上信電鉄でした。 高崎ゆきの軟券が徐々に硬券に切り替わりつつあったり、通常硬券や記念きっぷも印刷所が変更になったりと…