2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

国鉄水戸線 稲田駅

両矢印式の○ム券。水戸支社にも簡易委託駅はたくさんあって、場所によっては随分後まで硬券が残っていました。 ちゅか、このあたりについてはだいぶ交通趣味誌にも載って、情報があったのにもかかわらず、持っている切符が少ない。 この切符は国鉄末期ですが…

国鉄篠ノ井線 姨捨駅

……読みきられましたΣΣ(゜Д゜;) 小児断線の無い、一般式乗車券です。 篠ノ井線には簡易委託駅が多いのですが、切符の種類が豊富というか、なんでこんなことになってんのってくらいバラバラです。 西城と稲荷山が金額式、冠着が一般式、坂北が一般と両矢印………

国鉄奥羽本線 大張野駅

読みきられなくて良かった(笑) 新潟印刷場から外注印刷に変わった後の券です。○ムは、発行駅部分に小さくと、乙片の駅名に書かれています。 日付が入っていませんが、昭和59年〜61年ごろだと思われます。 あれっ、大張野ってJRになっても委託続いていたっ…

国鉄奥羽本線 上湯沢駅

金額式券ですが、四角で囲まれた駅名部分に○ムが入っています。 この特徴を持っていたのは、えっと、新潟印刷場かな。 先日、この上湯沢駅を訪れてみましたが、受託者さんがおらず、切符を買うことができませんでした。 このあたりは駅間距離もそんなに長く…

国鉄万字線 万字駅

表題は別に伏字ではなく(笑)、「まるむ」です。 最初にお断りしておきますが、私は鉄道の法規や細則にまったく詳しくありません。ただ、趣があって好き、簡易委託好き、という理由で取り上げるものです。 とはいえ、なんでついてんの? と気にはなります。…

明知鉄道岩村駅

つい最近まで、腕木式信号機を用いていた路線として知られていました。 JR八戸線も自動化され、残すは、……どこ? 津軽とくりはら? うーん、先日津軽鉄道に立ち寄ったときに、全然みてこなかったよ。 私はこうした信号形式など難しいことはわかりませんし、…

上田交通 別所温泉駅

過去にこの駅の駅名標は取り上げた記憶がありますが、再度。 Tatsumiさんのところの掲示板に投稿がされておりましたとおり、上田交通は別所線を子会社化するようで、10月より「上田電鉄」となるようです。 また社名変更後の切符を買いに行かなくっちゃなあと…

上信電鉄 根小屋駅

駅をめぐりはじめて割と初期の頃、この駅には立ち寄りました。 委託駅員さんが奥の和室に「住んでる」という状況が当時の私には衝撃的でした。同様な例は富士急行などでも経験しましたが、やっぱり私鉄は面白いなーなどと思ったのを覚えています。 ありがた…

のと鉄道能登線正院駅

既に廃止になってしまいました、正院駅。 微妙に「青地」じゃないだろーってのは、わかってます(笑) 田舎のほうに行くと未だに残っている「ホーロー看板」みたいです。こういう材質で、こういう文字な感じの駅名表は、縦型の「駅名柱」によくありましたよ…

JR東日本 十二所駅

えっと、鉄道車両のネタはコメント欄が盛り上がって良いのですが、私の弾が無くって……。 というわけで、得意技に持ち込みます(笑) 最近のデザインされた駅名標は別として、「国鉄」やその時代をうつしたものに、このような「青地に白文字」の駅名標があり…

鹿島鉄道 DD901

無骨な機関車です。なのに、可愛い。 まったく予備知識なく訪れて、この車両を見かけて、おおっ、これはなんだか個性的で良いなあ、と思ったら、やっぱり有名なんだそうですね。 「機関車道」は、普通の車両好き、という方向からもまた別を向いていて、かな…

Linimo

単行の車両が一番好き、ですが、このような「新交通」とか「モノレール」の車両も好きです。やっぱどっちかというと、コンパクトでちひさきもの、だからなのかなあ。 しかし、新交通なんて特に、車両の撮影、難しいですよね。この画像のように、駅のガラス越…

長良川鉄道

えーと。車両なのです。鉄道趣味の大本流です。 しかし。 既に表題に「○○系」とか書いてない時点でバレバレだと思うのですが、私、まったくそういうことに疎いのです。 私が写真を撮ってみたいなと思ったり、好きだなと思う基準はひとつ。 その車両が可愛い…

黒羽町立北野上小学校

この碑の裏側に沿革などは書かれていたはずですが、どうせネットで調べればわかるさ〜と高をくくりメモせず。 そして今、調べても出てこず、ちょっと困惑。 こうした学校の統廃合の歴史って、記録はあるはずなのですが、まだ電子文書化はされていないのでし…

神岡町立茂住小学校

今はスーパーカミオカンデで知られる神岡町にあった、茂住小学校は、昭和59年、神東小学校に統合となり廃校となりました。 神岡鉄道茂住駅から、国道方面、高台を見上げると今でもフェンスに囲まれた敷地がよくわかります。 鉱山で発達した町は、人口の上下…

幌延町立雄信内小学校

JR宗谷本線の雄信内駅からさして離れていないところに、校庭と体育館、そして、閉校記念碑が残されていました。 昭和57年に幌延小学校に統合され閉校になったようです。 予備知識をもって出向いたわけではなく(いや、このあたりなら廃校跡はたくさんあるだ…

広瀬川原駅駅名標

2005年6月4日の一日だけ旅客駅として営業をした秩父鉄道の広瀬川原駅の駅名標です。 コレときっぷがあったからこそ、わざわざでかけてきました。スタンプがあればパーフェクトでしたが、まぁ、そこまでは。 詳しい運輸的な法律などはわかりませんが、旅客列…

国鉄広尾線 幸福駅

果たしてこれが、現役当時のままなのかは、ちょっと疑問ですが。 文字の書体などはかなり近いのですが、西崎さいきさんのサイトや著書で拝見する限り、最末期の駅名標には、(帯広市幸福町)という文字が入っていたようですし。 http://eki.travel-way.net/B…

JR名寄本線 中湧別駅

こういう黒地と白地が逆転した駅名標(しかも手書き)って、かなりのレトロ感が漂います。 ここは、現在の道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」。道の駅の名称も開業時には「中湧別」だったのですが、地名にあわせて改称されました。 たずねたのは、…

JR北海道天北線 樺岡駅

北の大地北海道にはたくさんの廃駅が眠っています。いわゆる鉄道記念館になっていたり、交通公園になっていたりして、過去に駅があったことを示しているケースは多いようですが、駅跡が放置されていて、駅名標が残っているというパターンはあまり無いようで…

岩手開発鉄道 盛駅

旅客営業が廃止になった後も、貨物営業が盛況で、駅も猪川駅を除き、そのままになっています。 そのままというのは文字通りそのままで、このように駅名標もそのまま。時刻表などは当然無いですけれど、たたずまいは旅客営業をしてるのと変わらないように見え…

蒲原鉄道 冬鳥越駅

……なんというかメタメタです。もうちょっと字が上手な人はいなかったの? と言いたくなってしまうのですが。 「ふ」が「HU」なのは良いとしても、ローマ字が「とり」と、濁ってないのが気になります。 この駅名標は、新潟県阿賀野市にある、安田民俗資料館に…