2003-10-01から1ヶ月間の記事一覧

市酪ノーコー

ノーコーです。農耕じゃなくて、多分、濃厚。 でも加工乳。 そういえば、私が幼い頃には、銭湯に冷蔵庫があって、その脇に、キャップをはずすための針が置かれていました。 それがビニール製の取っ手になり、今のような円形からちょっとはみ出したツマミに変…

くずまき高原牛乳

……もうひとつの硬券ということで。 道の駅めぐりなどをやっていると、その駅ならではの新鮮牛乳が置いてあったりするわけです。 で、最近では割とプラスティックのフタに追いやられつつありますが、まだまだこうした紙のフタも存在しております。 別に積極的…

佐渡汽船 佐渡両津駅

「駅」ってゆーのかな? これはキレートじゃないですが、まだ保っています。 親類が佐渡島にいて、何度か訪れたことがあるのですが、そのフェリーターミナルの切符です。佐渡島といえば、朱鷺。私は実物を見たことが無いのですが、父はこどものころ、「もし…

札幌市 円山公園駅

切符には、必ず連番の番号が振られている…… ……わけではない。 Ωヾ(◇ ̄ ) へぇ〜へぇ〜(もう使い古されていますか)。 札幌市の場合、右側の数字は、連続番号ではなく、「券売機番号」です。 だから、1001とか2001とかキリのいい番号が出ても、ありがたみが…

東急桜木町駅

古い券売機券が続いております。 桜木町駅は、来年の初頭に廃駅となることが、既に駅内にも掲示されております。 密かにD型硬券なんかもあったりします。 で、これは、もう20年以上前の券。 今思えばこれなら、収集意欲も湧くんですが。 当時私は甲府の小学…

東武鉄道杉戸駅

現:東武動物公園駅。 これも、キレート式(たぶんね)。 都市近郊の私鉄には、硬券の入場券をずいぶん早くに廃止してしまったところも多く、ここも、最終日の硬券は存在しません。 そういえば、これ、なぜか学生時代の友人が持っていて、彼から「買った」よ…

国鉄キレート式(岩村田駅)

さあ、だんだんマニアックになってきました(今更言わなくても)印字が消えてしまうことから、収集家には敬遠されている自動券売機の券。 でも、キレート式と呼ばれる、こうした様式の券は、感熱紙とはちょっと違います。 ので、保存状況によっては、長期保…

ついに鉄路が

というわけで、沖縄モノレールの、SFカード。 お友達の……、あ、どうなんだ、名前書いていいのかな。えと、とりあえず、Oさんにいただいたものです。 ありがとうありがとう。嬉しいよう。そういえば、ちゃんとお礼していなかった気がする。ごめん。 SFってな…

東京臨海新交通

鉄道の回数券が自動券売機で買えるようになって久しいのですが。 例えば11枚なら11枚なり、つづられておらず、バラで出てくるんだよね(多くは)。 それを保管するために、券売機の脇に回数券袋が置かれていたりするんですね。 もちろん、鉄道会社ごとに違う…

朝日

シリーズ最終回は、これです。 よく見ていただきますと、これだけ「開き」になっていないんですね。 それもそのはず、これは、中身入り未開封で所持しています。今年某フリーマーケットで発見して、わずか200円で購入しました。 売ってくれたお兄さんのお話…

一応言っておきますと、ここ逸品堂は、私が所持しているブツを紹介するページでございます。 なんでこんな古いパッケージを持っているかといえば、ええ、買ったんですのよ。もう今から10年以上前。神保町にある古い紙類を扱うお店にぽつりと置いてあったもの…

ビサイド

今は無き銘柄と一口に言っても、いろいろとあるわけで。 たとえば、この秋で生産終了となる、ミスタースリムなんてのは、インパクトもあって、人々の記憶に残っていくような気がするのですが。 このビサイドなんかは、記憶に残りにくいんじゃないかな。 いや…

ミルデ・ゾルデ・ウルトラ

当時カタログに掲載されていたタバコの中で、沖縄限定の三種を除いて、一番入手が難しかったもの。 その「きいたことねえぞ」という名称の割には目立たないパッケージ。 実はドイツ製らしい。味は覚えていません。入手が難しかったのも当然で、末期には神奈…

から、タバコシリーズ開始

20歳の誕生日から32歳の誕生日までちょうど干支一回りのあいだ、スモーカだった私。 あちこちで言っていますが、当初JTのタバコを全部試したのでした。 ま、当然パッケージは保管してあるわけで(笑)これは近所のタバコ屋には無く、たまたま富山の福光とい…

と、読むのは、もはや有名か

お隣には「小歩危」があったりするわけですが、切符マニア的には、この地紋の色。 通常JRの券売機の切符って、オレンジ色なのですが、四国の一部の駅にはマルス券と同様な青色のものがあったりするわけで。この大歩危駅の駅前の商店には、バスの切符もあるの…

には、ノンブランドなりの

味わいがね。これは、原田企画という会社が出した、携帯型ゲーム。 ルールはシンプルでありながら、任天堂やバンダイでは出てこなかっただろうなあ、という操作性のアイディア。 右と左にボタンがついているけど、一つはアクセル&ブレーキ。もう一つがコー…

ファーストナンバー

昨日から、ローソン限定で缶コーヒーに「国産名車コレクション」が。 9種類なので、楽かなーと思いきや、どうなることやら。 そういえば、DYDOでも始まります。こちらは、「当てる」タイプ。 だというのに、種類多すぎ。無茶や。はてさて、今日の逸品は、ミ…

なので、バスの切符を(ひねくれ者)

都会に住んでいると、バスは回数券さえカードになっていて、切符なんて、もう相当に前近代的なもののように思いがちですが(鉄道もそうか)。 ちょこっと東京を離れるだけで、まだまだあるのだよ。 というわけで、福島交通の補充券です。 バス切符の収集につ…

アリなんです。アリ。

というわけで、2年ぶりに出た、PRISMの新譜「ミュー」 路線的には、Mother Earth以前に戻ったような印象も。 キーボードプレイヤがほぼ全編にわたって、いるというのが大きいかな。 FUSION系のプレイヤにとって、実は大事なのは超絶なテクニックではなくて、…

ほやほやの新ネタ

道の駅「三芳村」の硬券きっぷ。無論、道の駅への入場にお金がかかるわけでもなく、これは単なる記念品。私はこのきっぷが、発売されるという当初から、情報を追いかけ続けてるので、情報ページにもなかった新ネタを発見すると、もう、むちゃくちゃ嬉しい〜…

側道とか、あぜ道とか

マスダヤが出した携帯型ゲーム機。 いわばゲーム&ウォッチ全盛期の追従商品なんだけれど。 任天堂が王道ブランド品ならば、こちらは下町の洋品店の趣き。 オイルがこぼれないように、塞いであげるわけですが、複数箇所ある穴のどこを押さえても同じ「ぴっ」…

味の素(違うね

先日開店したホビーショップにて入手した、マッチボックス。 といっても、中身はマッチではなくて、ミニカーです。 マッチボックスつうのは、トミカより古い老舗ミニカーブランドなわけですね。コドモの頃、いろいろミニカーを持っていたけれど、ひときわキ…

逸品堂はじめました

そろそろ、おでんの季節ですが。こんばんは。このページでは、最近入手したアイテムをつらつらとのっけてみようかなと企んでおります。 コレクションの方向は多種多様なので、えー、そんなものまで、と思われるものもあるかもしれませんが。そこは、それ。え…