2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Snoopy Tennis

その後任天堂のGAME&WATCHシリーズに幾度か登場するスヌーピーであるが、この作品が初出。 とはいえ、これにて、ワイドスクリーンシリーズは終了となった。 なんといっても、全体的な色合いといい、デザインといい、「可愛い」つくりで、今見てもやっぱりグ…

LIFE BOAT

横開きのマルチスクリーン。国内未発売のハズ。 学生時代海外に語学研修に出かけた帰り道、ニュージーランドの空港で発見して購入。 今思えば。もっと買っておけば……(よくあるよくある) GAME&WATCHコレクタには常識ですが、国内で未発売、海外のみ発売の機…

今日、歯科医に行ってきました。腫れすぎていて、このままでは抜けないとのこと。化膿止めを飲んで腫れを引かせてから、来週抜歯するそうです。 それでも顔が腫れますと、脅され、びくびく。いくら元々丸い顔だといえ……。 ま、問題は、それまでどう痛みをこ…

FIRE ATTACK

任天堂GAME&WATCH、ワイドスクリーンの中期。 このあたりまで来ると、既に出荷数も減り、人気に陰りが見えてきています。 だからこそ、愛しかったり、面白かったりするのですけれど。 多くの人々にとって、GAME&WATCHといえば、パラシュートだったり、オクト…

小坂鉄道

今は貨物専業である、小坂精錬の整理券。 社名は、同和鉱業小坂鉄道から、小坂精錬に変更……したのですが、このように整理券には、「小坂鉄道」と、あっけらかんと書かれておりました。 こうした券というか、紙切れを眺めていると思うのですが、こんなのって…

由利高原鉄道 ふれ愛・入場券

名刺サイズであり、下部には、「由利高原鉄道株式会社 有人駅発行」と。 これは入場券というよりは、名刺そのものだよね。 切符収集という観点ではなく、面白いグッズという点では、なかなかの逸品ではないか。 ちなみに日付はちゃんとダッチング。買った当…

京成電鉄 荒川駅

以前にも話だけ出ましたが、荒川駅が八広駅に改称したときの記念切符。 A型で呪文部分以外は、かなり通常様式に準拠していて、割と好ましい一枚でございます。 首都圏の大手私鉄に、どのくらいまで硬券が残っていたのか、ということについてあまり詳しい情…

伊豆急行 蓮台寺駅

これは(私の中では)歴史に残る、あんまりな呪文入り券。 何しろこの記念切符の題目が「硬券さよなら記念」である。 それでいて、通常様式じゃないんだもの。ありがたみとか、何も……。 券番なんか揃ってなくていいから、各駅から最短区間の乗車券をかき集め…

近江鉄道 尼子駅

(呪文入りシリーズは人気無いな?(笑)) さて、尼子駅のこれは、「コミュニティハウス完成記念入場券」です。 米原駅で購入したもので、もしかしたら有人化なのかな? と思ったら、無人のままだそうで。ちょっと残念。 通常近江鉄道の硬券入場券には、赤…

東葉高速鉄道開業記念

こんばんは。今朝方、尿道結石で病院に駆け込んだ、さんぽやデス(ホントに) 痛いんだよー、あれ。って、今回二度目だったのですけれど。 虫歯やらオヤシラズやらで、痛い痛いといい続けていたら、今度はイシかよう、とほほー。 医療費がかさんで泣けてきま…

宅急便ミニカー

トミカサイズで、箱も好ましいこれは、ヤマト運輸にてポイントをためてもらえるグッズのうちの一つ。 調べてみると、このミニカーにも数種類あるらしく、ぬかりない。 先日正月に帰省したときに、なぜかテーブルの上に置かれていて、「あんた好きでしょ?」…

型のキーホルダ

ちょっと切符は一休み。 かなり精巧に作られているけれど、小さく、ゲームとして使うことはできない。 ゲームセンタのプライズ機でゲットしました。 一回100円のところ、200円で取れたので、満足であります。 これ以外にもゲームウォッチが3種類。ゲームボー…

東葉高速鉄道 東葉勝田台

西船橋から勝田台までを結ぶ、この新線には、サイワイなことに開業日に乗車することができた。 予備知識などまるでなく、「通して乗ったら、駅の撮影なんかはあとにして、後日また来ることにしようかね」などと軽く考えていた。 が、しかし、東葉勝田台駅に…

京成電鉄 空港第2ビル駅

まだ続くんです。 三枚セットで、これ以外には成田空港駅と、京成幕張本郷駅の券がセットされ、「開業以来初めての硬券乗車券です。」と明記されています。 ま、確かにそうなんでしょうが。なーんか、違うなあ、とも思うわけです。 ところでこの駅は、「空港…

東武鉄道 八木崎駅

ダッチングらしき日付に、呪文なし。一見するだけでは、記念切符と看破するのが難しいかもしれない。 けど、収集家からすれば、平成8年ごろに、野田線のいくら小駅とはいえ、こんなところに硬券があるはずもなく。 野田線では、運河駅にずいぶん遅くまで硬券…

JR東海 伊勢八太駅

こちらは、JR東海の888記念券。東日本と同様に「八」がつく駅をまとめてセットしてありました。 「いせはた」と読むのですが、漢字四文字に対して、ひらがな四文字というのは、なんというか、非効率。「夜露死苦」みたいなもんでしょうか(絶対違う)。 日付…

JR東日本 新八柱駅

両矢印式。これは、「八」がつく駅を数多くセットしたものでした。 唯一「八ツ森」だけは切符がついていませんでしたが。 JR東日本のゾロ目の記念券は、私が知るかぎり、おそらくこれが最後です。 って、このシリーズ飽きましたか? まだ、やるぞっ(笑) こ…

北総開発鉄道 新鎌ケ谷→450円

至極まっとうな券であり、どこにも呪文も無く、好ましい一枚。 惜しむらくは、なんで450円もするのかと……。 まぁ、そんなことを言っていては北総沿線を生活領域にできません(笑) たぶん、千葉ニュータウンあたりに住むサラリーマンのみなさんは、行き倒れ…

姫 → 140円

こちらは、JR東海の券。そうかー、姫と来たか。 まぁ、この場合、縁起云々ではなく、七夕だから、でしょうね。 日付が印刷である、という以外は通常様式そのままで、なかなか好感が持てます。 他に同梱されていた券は、「乙川」「逢妻」「幸田」「永和」でし…

福俵 → 230円区間

金額式です。かなり現役当時の様式にも近く、惜しい一品。 ま、A型だし、灰色地紋だし、呪文入りで日付印刷だけどな。 これ以外に、台紙には千歳・長者町・祇園の各駅の券がセットされておりました。 千歳駅といえば、突発的に平成8年ごろ、長野県の「三才駅…

柏から我孫子ゆき

これもJR東日本の券。 昨日の甲府の券と、様式的にはまったく同じ。ただ、地紋の色がこちらは灰色。 人気が無かった……というわけではないと思うけれど、その後オークションなどに出ているのを見たことが無いのですが……。 オークションは、毎日アラートをセッ…

甲府から塩山ゆき

JR東日本における硬券の発売は、基本的に平成3年の3月限りで終了した。 しかし、記念切符においては、それ以降も、ぽつぽつとであるが、出されている。 残念なのはこうした「呪文」が入っていることなんだけれど、これは仕方ないね。 というわけで、平成7年…

松本電鉄 北新・松本大学前駅

記念入場券なので、ある意味なんでもアリではあるのですが。 円形です。これを切符用のホルダに整理しろというほうが、無理な話です。 手近な、湯のみなんかの下に敷くのにちょうどいい感じです。私はしませんが。 散々なこと言っていますが、買ったから手元…

JR東日本 東我孫子駅

最初から印字の消えそうな、感熱紙の切符。 車掌氏が携帯しているターミナル機から出る券です。 それにしても、文字の配置などのデザインもされていないし、とりあえず出せます、みたいな少々投げやりさを感じます。 こんな切符でも、買って確認してみたくな…

JR西日本 那智駅

基本的に硬券はエドモンソン式と呼ばれる形式で統一されており、若干の例外を除けばほぼ同じサイズである。 ところが軟券ともなると如何様にも裁断できることもあり、さまざまなサイズが存在している。 そりゃーもちろん構わないんだけれど、やっぱり整理し…

小田急電鉄 初詣記念入場券 藤沢駅

平成8年に発行された記念入場券。 小さくてよくわからないかもしれませんが、いわゆる呪文が入っています。 ダッチングが赤い……ところがポイントですかね? これは全駅にあったわけではない、かと思います。 赤い文字の切符というと、上信電鉄が思い起こされ…

あけましておめでとうございます

本年も、逸品堂をよろしくお願いいたします。 久しぶりに電車で帰省しました。そしたら、驚くほど早く着くんですねー(笑) 寄り道をしないからだ、というのは、まあ多分正解なんですけれど。 たまにはいいですねー。荷物が多くできないのが難点ではあります…