2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

夜間瀬駅金額式硬券乗車券

えっ!? というお顔をされているみなさまを想像して、ちょっとニヤリ。 私も初めて見たときは驚きました。 というか、そもそも、どんないきさつで発売された券なのかもよくわかっていません。古い切符を扱うお店で、やすーく売っていたものです。 金額の上…

小布施駅JR連絡硬券乗車券

現在長野電鉄には連絡硬券があまり無く、小布施のコレと、松代のしなの鉄道連絡くらいしか残ってないでしょうか? いつもの券が、青りんご色ならば、これは普通のりんご? 連絡乗車券を収集し始めると、お金がいくらあっても……。でも、見せてもらったりする…

信濃川田駅硬券乗車券

駅の無人化情報が、前もって入ってくるのは、ほとんど稀と言ってよいですよね。 大抵は、○月○日をもって××駅が無人化されました、という過去形の情報で、それでもあればよいほうだと思っております。 この信濃川田駅に訪れたのは、無人化を知っていたわけで…

錦町駅硬券乗車券

昭和56年。長野電鉄長野駅周辺が地下化されました。地方私鉄としては初の試みとして、注目を浴びたのを覚えてます。 それに伴い、それまであった錦町駅と、休止中だった緑町駅を統合し、現在の市役所前駅が誕生したわけです。そのためか、北口と南口があり、…

桜沢駅硬券入場券(赤線入り)

日付を見ると、平成5年です。おそらく、平成5年当時、このような赤線の入場券があった駅は数少ないんじゃないかなあ。このとき、長野電鉄に乗ったのは二度目で、いくつかの駅で下車し、切符も買っていますが、ここだけでした(東屋代や、信濃川田も白い券に…

団体員章

筑波山ロープウェイでは、9月から11月の土日祝日、スターダストクルージングと題して、夜間のロープウェイの運行を行っています。 料金は往復で、1,000円。普段の1,070円よりもお安くなっているのですが、専用の切符が無い。機械でも出せない。ということか…

市民広場駅 硬券乗車券

新駅舎竣工記念乗車券として、神戸ポートライナーではじめての硬券乗車券が発売になりました。 様式はスタンダード中のスタンダード。でも、地紋はちゃんと「こうべしんこうつう」とオリジナルです。今回、市民広場駅、市民病院前駅、中公園駅の分が発売にな…

桜沢駅 自動券売機発行券

長野電鉄でも合理化の一環として、駅の無人化が進められてきました。 初めてこの駅に降りたときには、駅員さんがいてね。硬券補充券なんてものを売ってもらった記憶があります。あれ、入場券も赤線入りだったかな。 今ではすっかり無人駅となってしまったの…

田野倉駅 印刷発行機発行券

昨日、山梨県としては32年ぶりの新駅「都留文科大学前」が開業しました。 硬券の記念入場券と乗車券が出たそうですが、既に売り切れたそうで。 知らなかったんだよー、山梨出身の駅マニアなのに、今日になって知ったんだよー。ちくしょー。 で、既に平常発売…

西武秩父線開通35周年記念

D型硬券ですが、呪文入り。私はこういうの嫌いじゃないので買いました。260円だしね。 これを購入したのは、11月の14日。埼玉県民の日とやらで、フリーきっぷが出ていたんですね。朝早くから西武秩父駅は混雑していました。 それと残念なことに、表題の記念…

羽生駅硬券乗車券

今まで唯一硬券の無かった羽生駅ですが、新駅舎誕生に伴い、東武と改札が分離され、硬券乗車券が設置されました。 ぴかぴかの出札口に硬券が整然と並んでいる様は、なかなかに麗しい光景です。 ふつーに売ってくれるあたりもうれしいです。 これが最短区間で…

記念乗車券

愛知万博開幕を来春にひかえ、リニアモーターカー「Linimo」の乗り換え駅として、愛知環状鉄道の無人駅「八草」が、新たに「万博八草」として生まれ変わりました。 それを記念しての乗車券ですが、残念ながら呪文入り。これ以外に入場券などもセットされてい…

天狗岩から表六甲

ケーブルカーやロープウェイが鉄道だ、というのは古くから言われているけれど、他の鉄道と比較して、あまりに文献が少ない。特にロープウェイに関しては改廃に関する情報も表立って聞こえてこなくて、いつの間にか無くなっていたりすることなんてザラだよね…

茶の里 東白川

今年の中部地区のスタンプラリーは、一斉に設置されたこの印でした。 各県ごとにハガキの色が違うのが不思議な感じですが、ラリーというよりは、ちょっとしたキャンペーンって感じ。イマイチこう達成感などが味わえないのが残念でした。 ただ、特筆すべきは…

加子母

かなり昔から中部地区の道の駅に置かれている、小型のスタンプ。スタンプというよりは、ハンコって言い方が似合うかな。 何か別の用途に使われているような印象を受けるのですが、中部地区はあまりスタンプラリーに熱心ではなく、不明。 というより、細かい…

和良

岐阜県には、北海道についで道の駅が多く、まだ私もすべての駅を回りきれていません。 そんな岐阜県onlyの企画として「ひだ・みの道の駅&花の名所スタンプラリー」なるものが毎年行われています。 道の駅だけでも42箇所。加えて、拠点施設が4箇所に、花の名…

大井川鉄道

……や、これよく見たら、日付一体化してないじゃん。 というわけで、番外編です。や、ウソ、最初からわかっていたんですが(ひどいな) 日付は平成11年。今から5年ほど前まで現役だった券です。今もあるのかな。さすがにもう無いと思いますが。少し前まではこ…