2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

野上電気鉄道

ここも、もっと切符を買っておけばよかったと、後悔している場所のひとつ。 入場券は、紀伊阪井駅の記念券を除き、無かったかと思いますが、軟券の乗車券はちらほらとあったはずで。 有田鉄道と比較して、所持している切符の数が違い過ぎます(いや、ま、有…

北恵那鉄道

私がこの鉄道を知ったのは、廃線跡関連の文献が最初でした。 何しろ、どれを読んでも、この跡地には色んなものがあるわあるわ(笑) 近年、終点の下付知駅跡が解体されたようで、これからも各所で解体が進んでしまうのでしょうか。 ここも廃札が出回っていま…

加悦鉄道

というわけで、これも白地紋です。 ただ、この切符自体、少々出自がアヤしく、鉄道廃線後にいただいたものです。 現在、加悦駅跡に記念館があって、そこで発売していた廃札券セットかな? とも思うのですが、これしか券は手元に無く、比較が出来ないのです。…

尾小屋鉄道

ナローゲージで、北陸の山間を走っており、昭和50年代まで生き残っていた……。 とはいえ、私はやはり間に合わず。自転車で小松から途中の金野町あたりまで廃線跡をたどったことがあるくらい。 入場券ってたぶん無かったのだと思うけれど、こうした無地紋の乗…

福井鉄道

微妙に飽きられてきた気がしますが、キニシナイ(笑) えっと、福井鉄道は現在ももちろん存続していますが、これは武生から(いや、正しくは「社武生」から)、粟田部、戸ノ口に向けて出ていた「南越線」の切符。 乗ることは出来なかったけれど、私が子供の…

越後交通

(私の)有史前に廃止になりました、越後交通。 貨物鉄道として平成の世まで運行しておりましたが、それも今や過去の話(でしたよね?) 一部路線は、廃止するときに「いずれ復活させるから」と言ったらしく、跡地がそのまま残ってる部分が多かったな。 小学…

新潟交通

もったいないお化けがでそうだ。 この「ときめき」という駅は、廃止のわずか一年前に開業したもので、廃止の噂を払拭するに余りあるインパクトだったのだけれどなあ。 結局行きそびれてしまいました。ゲームの影響か、訪れた人も多いらしいですけれど。 もと…

蒲原鉄道

わずか4.2キロになってしまったときは、どうなることかと思いましたが。 案の定、長くは生きられず、残念ながら廃止になってしまいました。 私が乗車したとき、木製の床にワックスがかけられ、独特の「鉄道」の匂いを発していたのが、印象的でした。 で、…

同和鉱業小坂鉄道

最終期には、「小坂精錬」という名で旅客営業をしておりましたが、現在は貨物専業で運行をしております。 そういった意味では岩手開発鉄道と同じような来歴なのですが、こちらは、中間駅はもうすっかり跡形も無いそうです。確かにね、簡素なホームの駅ばかり…

岩手開発鉄道

厳密には、旅客営業の廃止であって、貨物営業は存続しておりますね。 聞こえてくる情報によれば、まだ各駅とも駅舎や駅名標が残っているようで(猪川駅以外、かな)。一度ちゃんと見に行きたいなあ。 ここも、私にとっての、有史後(笑)に廃止になった路線…

南部縦貫鉄道

記憶に新しい廃線ですね。 といっても、多分「あれ? 休止じゃないの?」という方もいらっしゃるんじゃないかと推測。確かに運行を取りやめたときは、休止だったのですが、それから何年かの後、廃止の手続きはとられています。 最終期に切符を売っていたのは…

三菱石炭鉱業

私が鉄道に感心を持つようになり、様々な情報を入手するようになってからも、なお。現役で走っていた鉄道。 残念ながら乗りに行くことはできなかったのだけれど、かなり最近まであったというのは、ちょっと凄い。 とはいえ、二度に分けて廃止になっており、…

夕張鉄道

本日より長期シリーズです。途中休憩を挟みつつ、どこまでいけるでしょうか。 で、廃止私鉄の乗車券。基本的に日付の入っていないものは、廃札券です。廃止後もしくは営業中に、正規に発売されたわけではなく、蔵出しされたり、ファンサービスの一環として発…

雨晴駅

昨年発売された雨晴駅のこれは、日付が印刷されておらず、久方ぶりの通常の硬券入場券となりました。 大喜びで買いに行きましたよー。 JR西日本では、今年筒石駅で補充券を復活させたようですが、いっそこんな硬券入場券は、いかがでしょう? なんて、話はも…

福井駅

以前ちょっとだけ話題にのぼった気がします。福井駅の硬券入場券。 平成5年以降の券とは様式が違い、大阪印刷場の新券に似ています(言うまでもないとは思いますが、平成5年以降の券は、旧券に似せています)。 どちらがよいかと問われると、微妙……なんです…

出雲大社口駅

平成5年3月18日。JR西日本山陰本線の「神西駅」は、「出雲大社口駅」へと、駅名を改称しました。おとなりの「知井宮駅」も「西出雲駅」へと改称し、その記念と、日付そろいとをあわせたのか、この入場券が発売されました。 それだけならば、特筆されるべきも…

りんくうタウン駅

7-7-7などの日付揃いの日に、JR西日本では、主要駅でこのような硬券入場券を発売しました。 「放出駅」の入場券なんて、おまもりとして売れたんじゃなかろうかと推測しますが、実際のところは不明です。 呪文入りの記念券とはいえ、買うとしたらやはり、正式…

大阪天満宮駅

呪文にあるように、JR東西線の開業記念です。 大阪の都心ど真ん中を通る新線でも、こうして硬券を出すあたり、なかなかの根性です(笑) ばら売りで買えば、120円ですからね。そのくらいなら記念にって手も出ます。 ソボクに思うのですが、一般の方や地元の…

天神川駅

JR西日本の硬券入場券は、平成3年に実質的に廃止されました。が、その後、日付揃いや、駅開業など、何かにつけ、こうした記念硬券入場券を発売しております。 つい先日も、この天神川駅開業をはじめ、下田駅さよならとか、いろいろあったみたいですね。 うー…

新潟ふるさと村

……や、別にこれを所持しているわけではございません(アタリマエ) まだ道の駅の記念きっぷなどが影も形もない頃(妄想ではありましたが(笑))、何か道の駅を証明するものは無いものかと考えて、撮影を始めました。 駅名標と違って、一筋縄では行かないん…

こだわり名車シリーズ TOYOTA1600GT

あたったのよーん♪ と、友人に自慢したところ、うん、ぼくも3つほど当たったと、答えが返ってきてちょっとがっかり。 全部で20種類もあるんだけれど、私がもらえたのは、これだけ。キットになっているのだけれど、これが非常によくできている。 イマサラな…