2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スタンプラリィ 浅草駅

一周年記念のスタンプラリィが一年間開催ってのは、考えてみるとちょっと不思議な感じしますけれど。 全139駅にすべて新しいスタンプを設置。しかもそれがこのように美麗なのだから、うれしいではございませんか。 複数路線にまたがる駅は、デザインはひとつ…

まちの駅 かみのかわ

「道の駅」ではなく、「まちの駅」。基本コンセプトなども異なるので、一概に比較したりすることはできませんが、イマイチこう実体が掴みづらいです。 公式Webサイトを見ても、「?」となってしまうんだよなあ。 でも、こうしてスタンプがおかれているとなる…

沼南町カントリィサイン

私の住む町のまさに隣町が、明日、なくなります。 昨年より仕事でもずっとお世話になっていて、とても馴染みのある町だったので、ちょっとだけ寂しい感じがします。 でも、ま、名前が変わるだけで、その町そのものはずっとあるんですけれどね。 というわけで…

総武流山電鉄

千葉県を走るミニ私鉄で、車両もカラフルならば、入場券に書かれた社紋もカラフルで知られております。 数多くの種類が発売されていて、裏面の文章なども違うのですが、これがなかなかキレイに集められない。とある色だけが、とある駅で売り切れなんてことも…

上毛電気鉄道

あれっ、と思われた方、正解。 現在、上毛電気鉄道の硬券入場券は、赤線横一条のA型券です。 以前は、このような白無地のB型でした。そして、小児券は基本的に無かった……かと思います。 でも、あるんだな。これは、全駅入場券セットの一部に入っていたもので…

土佐くろしお鉄道

モノクロ印刷になった、くろしお鉄道の入場券。やはり「小」の位置は、影文字ではなくきちんと端っこに。 前にも書いたかもしれないけれど、このくらい冒険したデザインも悪くないと思うのです。しかし、頻繁にイラストを変更したりするのは、ちょ、ちょっと…

神戸電鉄

名古屋鉄道、南海電鉄をすっ飛ばして、神戸電鉄です。 小児をあらわす「小」の字の位置が独特です。東日本では影文字であることが多いのですが、西日本はこうして場所を取ってるケースが多い……のかな。 ここ、神戸電鉄は関西では割と遅くまで硬券が残ってい…

上田交通

この鉄道に小児硬券入場券があるってのは、もうほとんど奇跡のような……。 現在も多く硬券を使用していて、まだまだ未収の案件も残っています。上田にあるという中途半端な大きさの往復券っていったい、何でまたそんなものが。 入場券の様式もコロコロと変わ…

箱根登山鉄道

全駅セットを発売したことがありますが、これは駅で売っていたもの。 なぜか入場券を売っている駅は、限られていて、箱根湯本、彫刻の森、強羅の3駅だけです。彫刻の森とか、売れてないようで、かなり券がサビサビでした。 長いこと硬券乗車券を使っていて…

江ノ島電鉄

おなじみ江ノ電。 小児用の入場券でさえ100円ってところにちょっとびっくりなのですが。 江ノ電なんてあれだけメジャーで、いつも混んでいて儲かってる印象があるんだけれど、厳しいのかな、やっぱり。 現在、江ノ電に硬券の乗車券はありません。あった当時…

小湊鉄道

千葉県のローカル私鉄、小湊鉄道には、一部の駅にこうして小児専用券があります。入場券のある全駅にあるわけじゃないんだよね。そこが不思議。 この里見駅も、現在では無人化されてしまいました。というか、行ってみたら……というパターン。まだ買いそびれた…

都営地下鉄

都営地下鉄の硬券入場券は、昭和53年3月21日限りで廃止となっております。 と、いうことは、三田線と浅草線だけであり、新宿線の各駅には最初から存在してないということになります。 また、当然、現在の日本橋駅は、江戸橋と呼ばれていましたので、そちらの…

東京急行

東急としては、硬券の入場券の通常発売は一部の駅に限られ、あとは、平成8年8月8日の全駅発売と、記念切符だけだったわけですが。 その記念切符のうちのひとつ「よろこびきっぷ」シリーズから、一枚。 各路線ごとに、中央の線の色が異なり、大人券小児券が入…

京成電鉄

日付は昭和55年。私が切符を収集し始めた年なのです。 で、残念ながらこの切符は自分で駅で購入したわけではなく、後日入手したものなわけですが。 当時はアタリマエのように国鉄各駅、そして私鉄にも硬券があったんですよね。今から25年前のハナシ。 コツコ…

東武鉄道

またちょっとコマカイカテゴリではあるのですが。 私鉄の場合、小児専用の硬券入場券を用意している会社はそう多くありません。 当然、利用する客も少ないですし、断線を切断することで対応が可能なわけですし。 必然的に大手の私鉄が多くなりますが、案外そ…

国道標識

139号であることに何の意味もありませぬ。 いわゆるおにぎりですね。国道の目印となるこの逆三角形の写真を「制覇」した証として撮影されている方が結構いるらしいです。 コネタでは、 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091104119792.html の、ように書き…

長野県山口村

越県合併の前後に訪れ、変化を記録してみました。そのあたりのレポートは、コネタをご参照あれ。 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091108364363.html で、この長野県+山口村というカントリィサインの写真がどうしても欲しかったのだけれど、国道19号の…

東の川局への案内看板

あまりにショックであちこちに書きまくっていますが、ここにも。2/28付けで、郵政公社のHPに掲載されました。17/04/01廃止 東の川簡易 639-3704 奈良県吉野郡上北山村西原1161-1 (引継:上北山 639-3799 奈良県吉野郡上北山村河合357-1)一時閉鎖ではなく、廃…